こんばんは、冨迫です。
明日は秘密基地vol.4公演!
迷わず会場へ着けるよう
アクセス情報をまとめておきますね。
会場は
京都市東山青少年活動センター 2F創造活動室
いつものとこです。
※青い☆が東山青少年活動センターです
公式のHPによれば
京阪本線「清水五条駅」より徒歩15分
阪急京都線「河原町駅」より徒歩20分
市バス「清水道」下車すぐ
とのこと。
なれば!
徒歩で来られる方のために、分かりやすく、早く行ける道をババーンと図示しましょう。
まず京阪本線「清水五条駅」から!
まずは交差点・東山五条までまっすぐ
そして左折しまーす
あとはまっすぐ進んでいれば左側に会場のある東山青少年活動センターがあらわれます。
いえーい!到着!
次に阪急京都線「河原町駅」から!
ひとまず八坂神社を目指してまっすぐ!
そして右折しまーす
あとはまっすぐ進んで右を見ていれば東山青少年活動センターが・・・!!!
わかりやすい!到着!
たったの2手ですね。
今回の秘密基地は翌日の24日(日)にも同じ会場でワークショップや体験コーナーが開かれます。これによって“今までとは違う秘密基地”というよりは、“より秘密基地らしい秘密基地”になると思います。
ぜひ明日、明後日と足をお運びください。
道中は暖かい格好でお越しを。
2016年1月公演情報
オムニバス公演 『秘密基地vol.4』
3~10分ほどの短編のジャグリング演目をオムニバス形式で上演するシリー ズ公演企画です。
出演者にはピントクルメンバーは勿論、外部からも出演者をお招きしています。
【日時】
【場所】
【料金】
【出演】
【特設サイト】
ワークショップ開催
ジャグリングに興味のある方を受講層に想定した参加型のワークショップです。
公演の翌日(1月24日)に開催いたします。
【開催ワークショップ】
神庭広希「乗せたまま動く」
【常設コーナー】
ジャグリングとメディアアートのラボ「ボールジャグリングでインタラクティブアート体験」
2016年3月公演情報
第6回本公演『像と響(かたちとひびき)』
近年ジャグリングは舞台芸術上での作品およびパフォーマンスが増えている。その流れに則った上で、今回はメディアアートとジャグリングとの関係に迫る。本公演ではセンサーやサーボなどを使い、プログラミングを介して物体や光の制御を行う。これらとジャグリングとの融合により、パフォーマンスでもありインスタレーションでもあり舞台芸術でもある作品を作る。
関矢昌宏
照明 斎藤浩一郎
道具協力 黒須和輝
技術協力 山内一慶
3.20(日)11:00–, 16:00–
学生前売 1,800円 / 学生当日 2,000円
(チケット発売開始日:2/13)
OPEN ENTRY PERFORMANCE 参加作品